1. TOP
  2. 幼児教育
  3. 30万人に選ばれた幼児教育「めばえ教室」の評判と特徴|ほかの教室と何がちがう??
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

30万人に選ばれた幼児教育「めばえ教室」の評判と特徴|ほかの教室と何がちがう??

 2017/08/19 幼児教育
この記事は約 11 分で読めます。 28,838 Views

めばえ教室は、1979年開講以来30万人に選ばれてきた幼児教室です。

「楽しく」学ぶことをテーマとしていることで評判の教室です。

 

少人数制のクラスで質の高い講師との密なコミュニケーション。

温かい環境で認められ、褒められて、成功体験を積み重ねて「考えることの楽しさ」を学びます。

 

定期的な知能検査で、子どもの成長具合がよくわかります。

小学校受験には向きませんが、公立小学校入学の準備として子どもを幼児教室に通わせたい方におすすめの教室です。

 

この記事ではめばえ教室が、なぜこれだけの人に選ばれているのか、評判が良いのはなぜかについて詳しくご紹介していきます。

幼児教室を検討中の方は、入会する前にに目を通してみてくださいね!

 

めばえ教室ってどんなところ?

めばえ教室は、1979年に開講した実績ある幼児教室です。

近所のスーパーやショッピングモールにて目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

イトーヨーカドーを始めとした各種スーパーマーケットと提携して展開しており、なんと全国約250か所以上もの教室があります。

 

その評判の良さから、1993年には創業14年余りで年間会員数が30,000名を超え、1997年には入室生徒数が延べ250,000名を超えました。

日本における幼児教室のパイオニアと言えるだけの歴史があり、同時に幼児教室として最大級の規模を誇るほど評判の良い幼児教室なんですね。

 

では、めばえ教室が開講以来30年以上もの間、延べ30万人以上に選ばれてきた理由は何なのか、ご紹介していきましょう。

 

めばえ教室の学習の特徴

保護者にとって幼児教室を選択する理由の大半はここにあると思います。

めばえ教室において、子どもは一体どんな事を学び、どう育つ事ができるのでしょうか。

 

 楽しく遊びながら知能が伸びる

めばえ教室が重視しているのは、単純に知能を伸ばすにしても「楽しく遊びながら」伸ばしていくという事です。

遊び盛りな子どもにとって「楽しい」という感情は特別なもの。

退屈なはずの学習も、楽しいものであるなら飽きずに集中して取り組めます。

 

無理やり詰め込む学習ではなく、子供の「知りたい」という気持ちを育みながら学べるのが、評判の良いところです。

 

 

「考えること」の楽しさを見出だせる

めばえ教室は、遊びを通して「頭を働かせることの楽しさ」を知ってもらうための教室です。

 

遊びながら、頭を使って考える経験をたくさん積めます。

さらに、講師が温かく関わって、認めて褒めてあげます。

 

これらを通じて「成功体験」を積み重ね、考えることの楽しさを自分自身で見出すことができます。

この成功体験こそが、幼児期の脳細胞の発達に大きく貢献し、将来の社会性や人格形成につながってくるのです。

 

プレッシャーをかけながら学ばせる受験用の塾などは、小学校に上がってから勉強嫌いになるお子さんもいます。

あくまで子供の自主的な気持ちを育むめばえ教室は、そのような心配がないと評判です。

 

 

評判の理由|他の幼児教室との違い

他にも幼児教室はたくさんありますが、なぜめばえ教室が利用者数でトップを獲れるほど評判なのでしょうか。

その理由についてみていきましょう。

 

30年の伝統と実績

先述した通り、1979年に創立してから現在まで30万人に選ばれてきた幼児教室です。

ここまでの実績がある幼児教室はないので、めばえ教室の評判が良い大きな理由の一つとなっています。

 

30年間積み上げてきたノウハウにより、教材や講師の意識は日々進歩しています。

 

質の高い講師との密なコミュニケーション

めばえ教室の評判の良い点は、講師の質が高いことです。

 

めばえ教室の講師は、ただの子ども好きな近所のお母様ではありません。

全員が保育士資格や幼稚園教諭・小学校の教員免許を持っており、実際に勤務経験がある人のなかから選ばれています。

もちろん、明るく快活で子どもが好きな人でなければ選ばれません。

 

それ以外にも厳しい基準を満たしている人でなければ講師として採用されることはありません。

そのような高い採用基準によって質の良い講師が揃っているため、安心して子どもを任せられると評判です。

 

さらに1クラスの定員は4~10名と少人数で、講師2名が受け持ちます。

少人数のクラスなので講師とのコミュニケーションが活発で、温かい環境が整っていると評判です。

そんな環境であるから、子どもは自身をもって自分を発揮し、表現することができるようになります。

 

定期的な知能検査

めばえ教室は、子どもの学ぶ力の伸び具合について、定期的に知能検査を行うところも評判です。

その結果を数値化して「知能因子表」というものが作られ、保護者に返却されます。

 

これは「記憶・思考・概念・図形・記号」の5つのグラフがあり、どれが得意でどれが不得意かなど一目瞭然の表になっています。

また受検し続けることで、先月・1年前に比べ何がどの程度伸びたかなど判断しやすいので評判がよくなっています。

 

短いスパンで授業の成果を数値化して具体的に示してくれる点で、他の幼児教室に比べ効果が実感しやすいでしょう。

グラフを見ながら「うちの子どもはこれが得意なのか、でもこっちは苦手だからなんとかしなきゃな」といった楽しいひとときを味わうこともできます。

 

小学校受験向けではない

めばえ教室は、あくまで知育に力を入れている幼児教室であり、小学校受験には特化していません。

 

日々の授業が小学校受験の成果に繋がることはあるかも知れませんし、上記の知能因子表が受験に向けた対策を講じるのに役立つかも知れません。

他の幼児教室のように「これは受験対策だ」といった授業をすることはありません。

 

ただ、中学校受験をさせたいという保護者は意外と多いようで、講師は「受験に向けた対策のようなものはできるか」と相談されることがよくあるそうです。

たとえば中学受験によく出る図形の展開図やサイコロの目の問題に関しては、めばえ教室で十分に慣れ親しむことができ、受験における成果が期待できます。

 

小学校受験ではなくて、公立小学校に進むための準備として考えたら、これほど最適な幼児教室はないでしょう。

 

料金・コース

めばえ教室には、大きく分けて3種類のコースが用意されています。

  • 知能を育てる「知能教育コース」
  • 早くから英会話に慣れ親しめる「英会話コース」
  • 全ての学力の基礎となる国語力を高める「グリムスクール」

 

それぞれについてご紹介していきましょう。

 

知能教育コース

 詳細 
対象年齢 1歳~11歳
入会金 6,000円
月額 5,800円~7,500円
教材費 20,000円~30,000円
授業時間 40分~60分
授業回数 月3~4回

 

なにかを重点的に学ぶというよりは、総合的に知育していくためのコースです。

創業当初から続いている、めばえ教室の顔とも言えるコースです。

 

コース内でも、さらに年齢によって以下のようにコースが分かれています。

 

  • にこっとクラブ対象年齢12歳
  • プレめばえコース対象年齢23歳
  • めばえコース対象年齢34歳
  • ふたばコース対象年齢45歳
  • わかばコース対象年齢57歳
  • あおばコース対象年齢68歳
  • きらめきコースあおば修了生向け

 

それぞれの年齢にあった学習をすることで、より効果的な知育が行われるようになっています。

また、対象年齢はあくまで対象年齢であり、知能レベルによって対象年齢外であっても次のコースに進める場合もあります。

 

英会話コース

 詳細 
対象年齢 0歳12歳
入会金 6,000円
月額 7,400円
教材費 9,400円~21,000円
授業時間 45分55分
授業回数 月3~4回

 

英語教育の重要度は年々増しています。

それに合わせて、学校教育の「理解する英語」ではない「使う英語」を学べるよう開講されました。

 

こちらも、めばえ教室のモットーである「楽しい」から始まる学習になっている点が評判です。

楽しくなれば、自発的に「言ってみたい」「伝えたい」「話したい」につながります。

 

そうなるように、子どもの気持ちに寄り添いながら、丁寧なアプローチをしてくれます。

なお、毎レッスン、ネイティブスピーカーと日本人の2人が講師を担当します。

 

グリムスクール

 詳細 
対象年齢 7歳~11歳
入会金 6,000円
月額  6,500円
教材費  毎月1,000円他本代がかかります。
授業時間 60分
授業回数 月3~4回

 

 

国語力は全ての学習の基礎と言えます。

その国語力をつけるため、「読む・書く・話す・聞く・考える」といった5つの力を伸ばす「作戦」があります。

 

本を読み色々な作戦を解決していくことで読書が得意になり、結果国語力が高まります。

従来の国語教室や読み聞かせの教室とは違います。

 

小学校2,3年生向けの初級コースでは「話の筋をとらえ、イメージを描きながら最後まで自分の力で読み通す」という目的があります。

小学校35年生向けの中級コースでは「登場人物の心の働きや情景描写に注意しながら読み、内容について多面的・論理的に考える」という目的があります。

 

正直これをやり通すことができたなら、中学校からの国語の授業は向かうところ敵なしと言っていい実力がつくことでしょう。

さらに国語力があるから教科書を読み解けるので、他のどの教科も高い学習効率で学ぶことができるようになるはずです。

 

 

まとめ:実績・評判共にトップクラスの幼児教室

 

基本的にスーパーマーケット内に教室がありますので、日々利用しているスーパーに教室があればお買い物ついでに通わせられてしまいます。

近くのスーパーに教室がある方には無条件でオススメできます。

 

また、幼児教室には通わせたいけどお受験までは考えていない、公立小入学に向けての準備ができれば、という方にもオススメです。

 

幼児教室の中では利用者数も実績も間違いなくトップクラスで、評判もかなり良いので、安心して利用することができます。

気になる方は無料体験をしてみて判断するとよいでしょう。

 

無料体験に行って判断しよう!

めばえ教室は、無料体験がある点も評判です。

実際に教室に行って、雰囲気や学習を体験してから判断することができるので、安心ですね。

めばえ教室の公式Webページから申込むことができます。

 

情報を調べるより、一度行って見たほうがリアルな雰囲気まで知ることができます。

お金はかからないので、ぜひ参加してみてくださいね!

 

めばえ教室 公式サイト

 

最近のトレンドは幼児教材で最強のスマイルゼミ ・こどもちゃれんじの2択

幼児教室や幼児向け教材は様々なものがありますが、今最も注目されているのが「こどもちゃれんじ」と「スマイルゼミの幼児コース」です。

 

結論から言うと、

が最適です。

※スマイルゼミの幼児コースは年少さん以上なので、それ以前のお子様には「しまじろうのこどもちゃれんじ」の一強の状態です。

 

この2つの教材はお子様が一人で学べるような作りになっている、「つきっきりでお子様を観れない」という忙しい親御さんに向けて、子供が自発的に学習するようなプログラムを導入しています。

 

他にも幼児向けの教材はたくさんありますが、

 

  • 小学校に入る前に自発的学習する習慣をつけたい
  • 忙しくてつきっきりで教える時間はない

 

という方は、

  • 「自動で学習計画をたて、その日にやるべき内容を表示してくれる」
  • 「採点〜解説まで自動で行ってくれる」
  • 「幼児教室よりはるかにコスパが良い」

この2教材の中からどちらかを選ぶことをお勧めします。

特にスマイルゼミ の幼児コースは2018年11月にスタートした最新教材で、業界でも「ついに出たか!!」とかなり話題になっています。

 

スマイルゼミ幼児コース について詳しく知りたい方は、下記の記事で徹底的に解説していますので、がんばる舎を使う前に一度チェックしてみることをお勧めします!

通信教材や学習塾は、各ご家庭の忙しさと、性格などを考慮した上で選ばないと、「お金だけ払って全く意味がない」…という状況になりがちです。

どちらがあなたの時間、お子様の性格などと合っているかを考えた上で、最適な教材を選んでくださいね。

 

【最新】スマイルゼミの幼児コース!No.1タブレットの評判を徹底解説

 

また、自分のペースで勉強できる、通信教材も人気を高めています。

お子様やご家庭に合った通信教材を選ぶのはなかなか難しい…
その中でも評価の高い「スマイルゼミ」「こどもちゃれんじ」をご参照ください。

幼児向け通信教材ランキング

 

こちらは通信教材のなかでも人気の「スマイルゼミ」です。

「どの通信教材がいいのか分からず不安…」という方は
まずは評価の高い「スマイルゼミ」を参考にしてみましょう。

スマイルゼミ 幼児

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)口コミ・評判・特徴!

  • 【評判・口コミ】トイサブが知育玩具の月額制レンタルで1番おすすめできる理由

  • こどもちゃれんじが大切にしている「じぶんでできた」!それを含むオススメポイントについて、徹底解説!!  

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

  • 【最新】スマイルゼミの幼児コース!No.1タブレットの評判を徹底解説

  • 七田式通信教材「はっぴぃタイム」で我が子も天才に!?自宅で右脳を鍛えて様々な才能を開花させよう!