1. TOP
  2. 通信教育
  3. スマイルゼミ小学2年生の教材内容とは?費用や特徴について詳しく知りたい
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

スマイルゼミ小学2年生の教材内容とは?費用や特徴について詳しく知りたい

 2018/02/26 通信教育
この記事は約 8 分で読めます。 12,843 Views

タブレット教材を利用した通信教育に興味がありませんか?

子供向けの通信教育はたくさんあり、紙教材やタブレット教材、どちらにするかも悩みの一つではないでしょうか。

今回は、タブレットを利用した通信教育の中でも、特に会員数が伸びているスマイルゼミについてご紹介します。

  • スマイルゼミや他の通信教育の費用を比較
  • スマイルゼミの特徴
  • 2年生のお子さんが学べるスマイルゼミの内容

以上の内容をメインにしています。

 

★☆資料請求は無料です!☆★
↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
>>スマイルゼミ公式サイト

 

下の記事では、「スマイルゼミ小学講座の評判・特徴」を解説しています。

どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

【2023年最新版】スマイルゼミの評判・口コミを徹底調査!

 

初期費用やタブレット代は毎月いくらかかる?

タブレット教材を利用するとなれば、月々の教材費用の他にタブレットの代金についても気になりますよね。

比較はスマイルゼミの他に、Z会、ドラゼミなど、通信教育で有名な企業の「2年生コース」の料金について比べてみました。

スマイルゼミ
毎月
3,900円~
専用タブレット9,980円
12カ月一括払い
37,200円(税抜き)

※スマイルゼミは標準クラス(オプションなし)の料金です。

専用のタブレットを利用した教材なので、どうしてもタブレットの代金を避けることはできません。

 

Z会 ドラゼミ
毎月
4,960円
毎月
3,333円
タブレットは
小学3年生から
オプションコース
デジタルドリル
月額500円

12カ月一括払い
54,192円
(3教科セット)

12カ月一括払い
36,540円(税込)

Z会では、タブレットを利用するのは小学3年生のコースからです。紙テキストであっても、毎月の費用をスマイルゼミと比べると、少し高いですね。

また、月額料金はドラゼミの方が安いですが、基本は紙テキストです。

デジタルドリルを申込むなら、別にオプション料金が必要となります。

小学2年生コースの料金だけを比較しましたが、基本的にはZ会もドラゼミも紙テキストなので、タブレット込みの料金と考えれば、スマイルゼミはコスパが良いと言えるでしょう。

 

スマイルゼミ5つの特徴

スマイルゼミはタブレットを利用していますが、紙テキストの通信教育と比べて、どんなメリットがあるのでしょうか?

ここからはスマイルゼミの特徴をご紹介します。

 

①丁寧な解説と自動採点がある

問題を解いてすぐに正解か不正解かが分かります。丁寧な解説もついているので、お子さんが一人でもしっかりと学習できるのが魅力です。

 

②タブレット教材だから無駄な紙が溜まらない

タブレット1台あれば学習できるので、「使わなくなった教材」という無駄が出ません。

机の上も整理しやすいですし、「あの教材どこだっけ?」という事も起こりませんね。

 

③何回も繰り返せるから予習や復習がバッチリ

紙テキストは、書き込んでしまったら終わりです。もちろんメモを取ったりすることも大事ですが、タブレットなら何度も繰り返して学習させたい人にピッタリです。

しかも、解いていく度に文章も変わるので、応用にも役立ちますよ!

 

④学習状況の分析ができるから偏らない

スマイルゼミのタブレットでは、どの教科をどれくらい進めているのか確認ができます。

お子さんの学習状況や理解度を把握できるので、得意な事だけを進めてしまわないかチェックが出来るのは便利ですよね。

 

⑤音声や動画で聞き取り・理解度がアップする

タブレットの一番の強みは、音声があること、動画を見れることです。これは紙テキストでは無理なことですよね。

英語の勉強では正しい発音を聞き取ることができ、算数では展開図などを動画で見ることでイメージしやすく理解が早くなります。

 

スマイルゼミ2年生の教材内容

スマイルゼミ2年生では、

  • 国語
  • 算数
  • 英語
  • 英語プレミアム
  • プログラミング講座
  • 発展クラス

以上のような6つの内容を学習できます。

3月にはそれぞれの教科のまとめが無料で配信されるので、1年生の復習をしてから2年生の学習内容に入れますよ^^

では、スマイルゼミ2年生の、国語・算数・英語の教材内容を確認してみましょう。

 

国語

1ねんせいのコースでは、文章を正しく読む力の基礎をつける内容でした。

2年生のコースでは、文章のバリエーションが増え、読解力をアップできるようになっています。

また、作文の構造を理解できるように、原稿用紙の使い方、文章のルールなども学びます。より文章全体の意識ができるようになりますね♪

反復ワークもゲーム形式になっているので、楽しみながら漢字や「かなづかい」が身に付きますよ!

 

算数

2年生コースからは「かけ算」が追加されます。

音声機能があるので、発声することでグングン身に付いていくでしょう。

3年生では「割り算」を習うので、2年生の内に「九九」をしっかり覚えることで、次の学習もスムーズに進められますよ。

 

英語

タブレット画面に表示されるイラストを見ながら、正しい発音の英単語を聞くことができます。

ゲームのように学習できるので、自然に英語の音が身に付きますよ。

お子さんが発声した単語も録音ができ、お手本と自分の声が視覚的に表示されます。

 聞く、話す、だけでは理解しづらい、アクセントの意識ができるのがポイントです。

 

スマイルゼミと進研ゼミの違い

進研ゼミにも、タブレット教材を扱う「チャレンジタッチ」があり、もちろん2年生から始めることも出来ます。

費用は月額3,343円(税込)です。12カ月一括払いにすれば32,460円で、単価が2,705円になりお得ですよ♪

スマイルゼミと比べると、同じタブレット教材を使ったコースでも、費用は少し安く感じます。

学習内容は教科書に合わせて作られており、メインレッスンの正答率に合わせた「まとめ」の問題が出題されます。

ほとんど同じようなサービスですが、進研ゼミのチャレンジタッチには、「紙教材・人のサポート」があります。

学校のテスト形式でまとめられた紙教材もあるので、テスト対策もしておきたいご家庭にはお勧めです。

 

スマイルゼミ2年生は、こんな人にお勧め

スマイルゼミ2年生は、どんな方にお勧めなのかもう一度確認してみましょう。

  1. ゲーム形式で、楽しく学習させたい
  2. 学校での勉強が難しくなる前に、予習させたい
  3. 文章を読むだけでなく、長文を作れるようにさせたい
  4. いつでもお子さんの学習状況をチェック出来るようにしたい

小学校2年生以降になると、学習内容は高度になってきます。

苦手意識を持つ前に、ゲーム形式で勉強ができれば、自然に楽しく身に付くはずです。

また、紙テキストと違い、自動機能があるのはとても大きいポイントです。すぐに反復学習ができることで、問題の内容の理解度も変わってくるでしょう。

スマイルゼミでは、お子さんの学習状況を、いつでも何処ででもチェックすることができます。

 

「お仕事や家事が忙しく、勉強に付き添うのが難しい」という悩みはありませんか?スマイルゼミには、学習時間や状況が把握できるアプリがあります。

お子さんとのコミュニケーションが取りやすいのも、メリットでしょう。

 

スマイルゼミ2年生がお勧めできない人

  1. タブレット代・故障・電池切れが心配
  2. 辞書などを自分で引ける習慣をつけさせたい
  3. 学校の紙のテストに対応できるのか不安

高価なタブレットを使用した教材は、まず費用が心配ではありませんか?途中で飽きてしまったら、勿体ないと感じてしまいますよね。

スマイルゼミでは、専用タブレットを利用します。途中退会する場合は、契約内容によってタブレット代の請求もあり得るので、続けられるか不安に感じる人にはお勧めできません。

また、機械なので故障や電池切れによって、学習が途切れる可能性もあります。

学習内容以外の不安要素が少しでもない方が良ければ、紙テキストの方が安心とも言えるでしょう。

タブレットは学校でも普及してきていますが、全てではありません。辞書を引いて自分で調べる力をつけさせたり、学校と同様に紙テキストに触れさせておきたいのであれば、タブレット教材はまだ早いかもしれませんね。

 

いかがでしたか?

学校での学習内容がステップアップしていく2年生だからこそ、苦手を作る前に対策をしたいですよね。

スマイルゼミならどの教科もまんべんなく勉強ができ、学習状況も把握できるので、安心してお子さんにお勧めできます。

資料請求はもちろん無料なので、興味を持たれたらチェックしてみて下さいね!

 

★☆資料請求は無料です!☆★
↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
>>スマイルゼミ公式サイト

 

下の記事では、「スマイルゼミ小学講座の評判・特徴」を解説しています。

どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

【2023年最新版】スマイルゼミの評判・口コミを徹底調査!

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 【小学生向け】プログラミング未経験者がオンラインスクールを選ぶべき理由(オフラインとの徹底比較)

  • 【体験談】不登校の中3男子がスタディサプリで勉強!休みがちな子には最高の教材!

  • 【体験談】評判のスタディサプリ中学講座を実際に使ってみて|効果的に学ぶには工夫が大切!

  • 「Gambaエース 中学生」は低価格で高品質!?その4つの評判に迫る

  • 【2024年4月号 最新キャンペーンまとめ】進研ゼミ中学講座に今入るのがベスト?

  • 進研ゼミ中学講座のタブレットを使う教材の内容とは?コースやサポートについても紹介!