1. TOP
  2. 通信教育
  3. 中学1年生の学習にスマイルゼミが評判の理由|おすすめできる人、できない人の違いとは
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

中学1年生の学習にスマイルゼミが評判の理由|おすすめできる人、できない人の違いとは

 2018/02/27 通信教育
この記事は約 8 分で読めます。 25,281 Views

最近、ますます人気のタブレット教材であるスマイルゼミ 。

運営会社であるジャストシステムの業績も非常に好調で、その人気を裏付けるように、中学生に入ってから、スマイルゼミ を選択する方が非常に多くなっています。

 

この記事では、

  • スマイルゼミ中学1年生コースで学べる教科と特徴
  • 毎月の料金と支払い方法
  • 他社教材との違い
  • おすすめできる人
  • おすすめできない人

など、皆さんが気になる点について説明していきますので、入会の前にぜひ参考にしてくださいね。

 

★☆資料請求は無料です!☆★
↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
>>スマイルゼミ公式サイト

 

下の記事では、「スマイルゼミ中学講座の評判・特徴」を解説しています。

どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

スマイルゼミ中学生コースの評判・特徴!他の教材と大きく違うのはココ

 

スマイルゼミ1年生コースで学べる教科

スマイルゼミ中学1年生コースは、「国語・数学・理科・社会・英語」5教科の他に、「保健体育・家庭科・技術・音楽」の実技科目を含む9教科をリーズナブルな価格で学べる通信教材です。

このほかに英語は、英検の取得を目指した「英語プレミアム英検🄬」も用意されていいます。

では、各教科をタブレットで学習する利点について、動画を交えて解説していきます。

 

国語

国語は、解説が文のすぐ横に出ることで子供の意識を引き付け易く、しっかり理解できる工夫がされています。

①長文読解のコツが理解できる:教材の画面に「読み方のコツ」が出るので、文章中の大切なポイントがつかみ易くなる

②記述問題で定着を確かめる:教科書の本文に対し所定の形式で答える記述問題が出題されるので、定着率が良くなる

③新出漢字が身につく:書き順がしっかり身につくのはタブレットならではの効果

 

数学

数学は、今までの学習内容が身についていることが前提で進行していきますので、単元ごとに基礎からしっかり学んでいきます。

①空間図形を動画で理解:画面上の図形を自分で動かす事ができ理解しやすい

②豊富な記述問題でしっかり定着:様々な問題を紙に書くような感覚ですらすら解ける

③映像授業で難解な問題も理解できる:学校で受ける授業さながらの映像授業で学校の授業が思い出しやすくなる

④夏・冬・春の総復習で苦手を残さない:後の授業ですまづく原因になる苦手部分は総まとめのおさらいでゼロに

 

社会

社会を得意科目にするには、時代と人出来事のつなげて理解する事です。

スマイルゼミの社会は、アニメーションを使い本質が理解しやすい工夫がなされています。

また、学校の授業の進行状況に併せて毎月単元を選べるので、授業のすぐ後に見直しができ記憶に残りやすくなります。

①地理:触って動かせる地図で気候と作物など地図上の位置に併せてしっかり覚えられる

②歴史:映像授業とイラストで「時代の流れ」が頭に入り、自由記述問題も自分の考えをまとめられる

 

理科

理科はアニメーションと動画で、実験をバーチャル体験する事で「視覚的・感覚的」に理解する事ができます。

理科も、学校の授業の進行具合によって単元をリクエストするので、学校で習ったところをすぐに復習できます。

①実験の内容は動画で理解:「観察・計算・作図・グラフ」など難しくなる内容をリアルな映像でしっかり理解できる

②凸レンズの見え方を画面で確認:画面上の物体を自分で動かすことができ実際の見え方が分かる

 

英語

英語に絶対必要な3要素の「見る・書く・聞く」を音・映像を使ってバランス良く身につける事ができます。

また、ネイティブの発音を繰り返し聞くことが出来、学校の授業だけでなく実生活でも使える英語を目指しています。

①新出単語が読めて書ける:スペリングと発音が同時に学べさらに意味を合わせて理解できる

②リスニング力の強化:文章単位でリスニングが出来るようになるには日々の積み重ねが大事

③文法は単語の組み換えで分かりやすく:自分で単語を入れ替え、部分的に変化させる事で文の構文が体験的に理解できる

 

毎月の料金と支払い方法

スマイルゼミ中学1年生の毎月の料金は、9教科の教材費とタブレット代金がかかり、支払い方法によって金額が異なります。

スマイルゼミ中学1年教材費
支払い方法 通常 英語プレミアム
毎月払い 6,980円 10,960円
6カ月一括払い 39,480円  61,560円
12カ月一括払い 71,760円  107,520円

上記の表の金額に、タブレット代が初月に9,800円が加算されます、また980円の12回分割払いも可能です。

上記のタブレット代は、スマイルゼミの1年間の継続を前提とした金額で、6カ月から12カ月以内の解約には6,980円、6カ月以内の解約では29,820円が、タブレット代として最終月に請求されますのでご注意ください。

12カ月学習を継続する場合に、教材とタブレットを両方一括払いにすると、教材(通常版)とタブレットの毎月払いより13,960円も安くする事ができます。

両方一括:71,760円(教材)+9,800円(タブレット)=81,560円

両方分割:83,760円(教材)+11,760円(タブレット)=95,520円

 

他社教材との比較

スマイルゼミと他社の教材と「学べる教科」「月額料金(毎月払い)」「タブレットOR紙面」で、比較してみましょう。

スマイルゼミと有名他社教材の比較一覧
スマイルゼミ 基本5教科+実技4教科 6,980円
(専用タブレット別)
タブレット
進研ゼミ 基本5教科+実技4教科 6,578円
(専用タブレット込)
タブレット+テキスト
Z会 基本5教科+作文 1教科2,560円
(iPad別)
タブレットORテキスト

進研ゼミは、通信教育の先駆け的存在で「タブレットのみ・テキストのみ・タブレットとテキストの両方」のどれを選択しても同じ料金になっています。
また、おなじみ赤ペン先生の問題添削も受けられるので、個人個人の苦手カ所をしっかり復習する事ができます。

Z会は、「進学コース」と「特進コース」に分かれており、自分で学びたい教科数を選んで契約します。5教科全て選んだ場合は、2,560円×5教科=12,800円かかるので、まんべんなくすべての教科を勉強したい方には少し高額ですが、2教科だけというように選ぶと費用を抑えることができます。

 

スマイルゼミをおすすめできる人・できない人

どんな教材でも、一人ひとり向き不向きがあるので、一概にいいですよ、とおすすめすることは出来ません。

そのため、「どんな子には向いているのか・向いていないのか」というポイントを抑え、ご自分のお子さんに合っているかを確認した上で入会を検討してみて下さいね。

 

スマイルゼミをおすすめできる人

スマイルゼミの最大の特徴である、タブレット学習で出来る事を考えてみると「おすすめできる人」が分かります。

①文章を読むだけより五感を使い耳を通した学習が好きな人

②インターネットで検索するのが得意な人

③学校や部活動が忙しく塾に行く時間が取れない人

 

スマイルゼミをおすすめできない人

スマイルゼミはタブレット版の教材のみで、専用タブレットをインターネットに接続する必要がある為、家庭にネット回線(Wi-Fi通信)が整備されていることが始める条件になります。

スマイルゼミだけの為にネット回線を引くとなると、教材費の他にも毎月のネット料金もかかるのでテキストタイプの方が合っているかもしれません。

①自分独りでコツコツ勉強するのが苦手な人

②誰かと競い合って伸びていく方が燃える人

③インターネットを引いていない人

 

まずは無料のパンフレットで内容をチェックしよう

スマイルゼミの通信教材は、子供のやる気を持続させるための工夫が色々とされています。

また、タブレットでインターネットばかりしてしまうのでは?と不安に感じる事もあると思いますが、学習した時間でポイントが付き、ポイントの範囲内でのネット視聴に限られるので、安心です。

 

今までの紙の教材では、分かりずらかった部分を動画と音声またアニメーションを使い、楽しく学べるようになったので、「スマイルゼミは最後まで続けられた」「成績が上がった」という声も多くあります。

 

興味を持たれた方はぜひ、無料の資料請求をしてみてくださいね。

★☆資料請求は無料です!☆★
↓↓まずはサンプルを見て判断することをおすすめします!↓↓
>>スマイルゼミ公式サイト

 

下の記事では、「スマイルゼミ中学講座の評判・特徴」を解説しています。

どんな教材なのか、どんな人におすすめなのかが分かる内容になってます。

気になる方は、こちらもチェックしてみてくださいね。

スマイルゼミ中学生コースの評判・特徴!他の教材と大きく違うのはココ

 

 

スマイルゼミ 全体の特徴申し込み前に知っておきたいポイントについて下記の記事で詳しく解説しています!

チャレンジタッチなどの他社教材と比較して、最終的な判断をしてみてくださいね!

スマイルゼミの危険な要注意事項とタブレット学習の強み|チャレンジタッチとの違いは!?

 

 

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • ワオティーチャーの評判は?他社家庭教師サービスとの違いや強み・弱みを徹底解説

  • 進研ゼミ中学講座のタブレットを使う教材の内容とは?コースやサポートについても紹介!

  • 【2024年最新】スマイルゼミの危険な要注意事項とタブレット学習の強み|チャレンジタッチとの違いは!?

  • 【体験談】不登校の中3男子がスタディサプリで勉強!休みがちな子には最高の教材!

  • 「デキタス」の評判と他社にない強みとは?城南予備校 独自の強みをご紹介!

  • 「ブンブンどりむ」の評判とメリット|書く力だけじゃない、作文学習の強みとは?