1. TOP
  2. 幼児教育
  3. こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)口コミ・評判・特徴!
当サイトのコンテンツ内にはプロモーションを含みます。

こどもちゃれんじじゃんぷ(年長コース)口コミ・評判・特徴!

 2020/08/14 幼児教育 通信教育
この記事は約 10 分で読めます。 5,338 Views
こどもちゃれんじじゃんぷ_2022年4月

通信教材界において、知らない人が誰もいないほど抜群の知名度を誇るこどもちゃれんじ。

そのなかでも、来年から小学校に進む年長さん(5〜6才)用のカリキュラム・教材が「こどもちゃれんじじゃんぷ」です。

この記事では、

「こどもちゃれんじじゃんぷの特徴と魅力」

を余すことなくお伝えします。

この記事で分かるこどもちゃれんじじゃんぷの魅力!
  • 3つのコース(学習スタイル)から選べる
  • 子どもが興味を持って自主的に取り組む教材・付録が充実している
  • こどもの学習の面倒を見る親御さんの負担も軽減してくれる
  • 月々2,980円でとにかくコスパ最強

 

★☆資料請求は無料です!☆★

 

実際の教材の内容やテキストの分量などは、進研ゼミが無料で配布しているパンフレットで確認できます。

ネットではわからない細かい学習の流れなどを把握することができるので、迷っている方は資料を確認して判断することをおすすめします。

>こどもちゃれんじじゃんぷ 公式サイト<

 

まずは、こどもちゃれんじじゃんぷのコースの特徴について解説します。

 

特徴①:3つのコース(学習スタイル)から選べる

こどもちゃれんじじゃんぷには、3つのコースがあります。

  1. 「総合コース」
    絵本や映像教材を中心遊びながら学べる

  2. 「じゃんぷタッチコース」
    専用タブレット
    で、すべて学べる
    ※2022年4月号より新登場

  3. 「思考力特化コース」
    テキストワーク多め
    で、より考える力を養える

 

基本的には、まずは「総合コース」か「じゃんぷタッチコース」から始めるのがよいでしょう。

「年長さんの時期に勉強に興味を持って、勉強の習慣がつくこと」を目標にするには、「総合コース」か「じゃんぷタッチコース」が向いているからです。

じゃんぷタッチコースは、タブレット教材なので、自発的に勉強に取り組んでくれるお子さんが多いです。

総合コースも映像教材や副教材(絵本など)が充実しているため、お子さんが勉強に興味を持つ第一歩を踏み出しやすいです。

 

実際に、コースによる教材の違いを見てみましょう!

※4月号申し込みの場合

 

 思考力特化コースは、じゃんぷタッチコースか総合コースをやらせてみて

「なんだか物足りない…」

「もっとたくさんも問題を解きたい…」

というお子さまがいれば、コース変更をするのがよいでしょう。

(※コース変更は自由にできます)

 

 

 

 

 

特徴②:子どもが興味を持って取り組む教材・付録が充実しています

こどもちゃれんじじゃんぷの最大の魅力が、こどもちゃれんじじゃんぷの教材に毎月取り組めば万全な状態で小学1年生をむかえることができることです。

その理由を教材・付録別に紹介します!

 

じゃんぷタッチコースなら、専用タブレットで入学までの準備が万全

入学準備はこれ一台で安心。

入学までに身につけておくべき12のテーマを全て網羅されています。

国語・算数の土台づくりはもちろん、考える力やプログラミング、自然科学、表現などまで学べます。

 

⬇︎じゃんぷタッチコースの利用イメージ⬇︎

 

「キッズワーク」と「パワーアップワーク」で毎日勉強する習慣がつく

キッズワークとパワーアップワークは、テキスト教材です。

(※「総合コース」のテキスト教材です)

 

「考える力」はもちろん、「国語・算数の土台」を育むテーマを学んでいきます。

鉛筆で書いたりシールを貼ったりして、勉強を進めていきます。

  • 「キッズワーク」で基礎的な内容を勉強する
  • 「パワーアップワーク」で応用問題に挑戦する

という進め方になります。

 

しまじろう君が出てくるかわいい教材になって、ストーリー仕立てになっている部分も多いので、

お子さまも興味を持って取り組んでくれること間違いなしです♩

 

 

かきじゅんナビで遊びながら自然と「ひらがな」と「カタカナ」が身につく

小学校1年生の国語で最初にお勉強するのが「ひらがな」「カタカナ」です。

かきじゅんナビでは、書き順を自分で調べられますし、「歌」と「動画」でわかりやすいので、正しい書き順で「きれいな文字」が書けるようになり、「自分で学ぶ姿勢」を身につけられます!

 

1年生になる前に「ひらがな」「カタカナ」を身につけておけば、小学校の勉強での最高のスタートダッシュが決まりますよ!

 

 

映像教材で英語に触れることもできる

2020年度4月から、小学生の英語必修化が開始されたのはご存知でしょうか。
(※小学3年生以上)

今親である世代では、小学校で英語が必修ではなかったので、

「将来が心配だから…早めに英語学習を始めさせようかな」

と、英会話教室や英会話教材を探している方の多いのではないでしょうか。

 

しかし、英会話教室や英会話教材は、「月に数万円」「まとめて数十万円」というものも多くあります。

とりあえず英語学習を始めさせるには…金額が高すぎますよね(泣)

 

こどもちゃれんじじゃんぷでは、映像教材 「英語コーナー」(4~12月号)があるので、映像を通して英語に触れ合う機会を年長さんから自然と作ることができます

 

毎月の楽しい映像を通して、ネイティブスピーカーの発音に親しみながら、日常生活で使える身近なフレーズにふれることで、「英語って楽しい!」という体験をさせることができますよ!

 

3WAYべんきょうマシンでプログラミングに触れることもできる

3WAYべんきょうマシンにプログラミングモードが登場しました。

これにより、小学校でも必要な「プログラミング的思考力」「先を見通す力」「規則性を見つける力」をゲーム感覚で学べるので、楽しく身につけられます。

英語と同様に、2020年度からプログラミングも必修化されたのは、ご存知でしょうか。

 

今親である世代では、プログラミングなんてやったこともないという方が大半だと思います。

英語と同様に「早めにプログラミング学習を始めさせようかな」

と、プログラミング教室やプログラミング教材を探している方もいらっしゃるでしょう。

 

プログラミング教室・教材も、月数万円かかってしまうところも多いです。

 

こどもちゃれんじじゃんぷだと、英語・プログラミングだけでなく、国語・算数の教材も全て含めて、

「月々たったの2,980円(税込)」

なので、コスパ最強です!

 

一旦こどもちゃれんじじゃんぷを取り組んでみて、物足りない場合に、

「他の英語・プログラミングの教材・教室を探す」

という方法がベストでしょう。

 

特徴③:親御さんの負担も軽減してくれる

ここまでは、

「お子さん目線での教材の良い部分」

を紹介してきました。

 

しかし、こどもちゃれんじじゃんぷの魅力はそれだけではありません。

お仕事や家事で忙しい親御さんの、負担も軽減させる仕組みができています。

 

それが、下記の2つのポイント。

親目線での教材の良いポイント

カリキュラムがしっかりしているから、子どもに何をさせるべきかと悩んだり調べる手間が省ける

・こどもが興味を持って自主的に取り組むから、家事をしながらでも対応できる

 

こどもの勉強について、私や知り合いの親御さんに話を聞いて1番多い意見が、

「子どもに今、何を勉強させるべきかを考えるのにストレスがたまる」

「子どもが勉強に興味を持たないから、付きっきりで隣にいなくちゃいけなくて、家事をする暇がない」

という親目線でのストレスの話です。

 

仕事や家事をこなしながら、子どものことをしてあげる大変さは、親になった方ならみなさんわかるはずです。

こどもに何を勉強させるのかは、こどもちゃれんじじゃんぷに任せる

ようにしたほうが、絶対に良いと思います!

私は、こどもが小学生になってから、そのことに気づきました。。(泣)

 

よく考えれば、今の教育現場の最先端を走っているベネッセさんより良いカリキュラムを組めるわけがありませんからね。(笑)

任せるべきところは思い切って任せるのも大事ですよ。

 

特徴④:とにかくコスパ最強

「そんな良い教材なら高いんじゃないの?」

と不安に思う方もいらっしゃると思います。

 

しかし、教材を全て合わせて、

 

「月々たったの2,980円(税込)」

※じゃんぷタッチコースの場合

 

という最強コスパなんです。

こどもちゃれんじじゃんぷ_2022年4月

※金額は税込
※2022年度4月号入会の場合(2022年1月現在)
※最短2ヵ月から受講できます。1ヵ月のみのご受講はできません。

 

カリキュラム通りに進めるだけで、小学1年生の準備ができる
→学習面で「何をさせるべき」かを、親が考える時間を減らせる

・お子さんが興味を持って、自主的に取り組み勉強習慣ができる教材が揃っている
→常に隣にいなくても自主的に勉強してくれる

 

ということを考えると、圧倒的にコスパが高いと言えるでしょう。

入会金・解約金もかからないので、「はじめやすく続けやすい教材」として、当サイトではおすすめをしています。

 

特徴⑤:資料請求は無料

★☆資料請求は無料です!☆★

 

実際の教材の内容やテキストの分量などは、進研ゼミが無料で配布しているパンフレットで確認できます。

ネットではわからない細かい学習の流れなどを把握することができるので、迷っている方は資料を確認して判断することをおすすめします。

>こどもちゃれんじじゃんぷ 公式サイト<

 

\ SNSでシェアしよう! /

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の注目記事を受け取ろう

こどもちゃれんじじゃんぷ_2022年4月

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

教育Q|目標達成のための学習塾・教材選びのお役立ち情報の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

編集長

編集長

小学校教諭の妻を持ち、自身も学習塾の講師として10年の経験を活かして、現在は教材・勉強・塾に関するウェブメディアの編集長として活動しています。

2児の父として、子育てにも日々奮闘中!受験に奮闘する学生さんや、その親御さんに少しでもお役にたてるように、質の高い情報をご紹介していきますね!

この人が書いた記事  記事一覧

  • 【最新調査】子供にスマホをいつから持たせる?681人の保護者に聞いて分かったベストなタイミング

  • 【2024年最新】スマイルゼミ高校生コースの特徴・評判!タブレット1台で全ての学習が完結する

  • 【進研ゼミ中3生向け】入試直前FINAL(高校受験対策)の特徴・お得なキャンペーン最新情報!

  • 【2024年最新】スマイルゼミのコアトレ!無学年学習の魅力を大公開

関連記事

  • 【最新版】coco塾オンラインの評判まとめ!料金・時間から講師の質まで!

  • 「Gambaエース 中学生」は低価格で高品質!?その4つの評判に迫る

  • こどもちゃれんじが大切にしている「じぶんでできた」!それを含むオススメポイントについて、徹底解説!!  

  • 【必読】D-SCHOOLオンラインが初めてのプログラミング学習に最適な理由とは(口コミ・評判あり)

  • 今再注目されている!「進研ゼミ高校講座」が利用者数No.1を獲得している理由

  • 学研ゼミの評判が良い6つの理由|豊富で安価なコンテンツ”選べる”デジタル学習サービスの魅力とは